• 通販限定
  • 機能性
  • お試し商品有り

商品コード:220091-7-00

健康体 ぎゅっと濃厚30品目野菜 紙125ml 30本入

にんじんやトマトなどの野菜に含まれるGABAの働きで 「高めの血圧を下げる」機能性表示食品の野菜飲料です。 125mlの手のひらサイズに野菜350g分をぎゅっと凝縮!

定期コース

通常価格

7,452

10%OFF

定期価格

7,452円(税込)

数量

今回のみ購入

通常価格

7,452円(税込)

数量

 

【機能性表示食品】(届出番号E866)
届出表示:本品にはGABAが含まれます。GABAには血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。

(機能性表示食品の届出情報検索ページはこちら)

  • 特徴

    野菜に含まれるGABAが、高めの血圧をさげる

    にんじんやトマトなどの野菜由来のGABAが、1本あたり50mg含まれています。
    GABAには、血圧が高めの方の血圧を下げる機能があることが報告されています。

    GABAには高めの血圧を下げる機能があることが報告されています。

    出典:日本食品科学工学会誌,51(2),79-86(2004),P82図2を元に作図
    試験条件:正常高値血圧者(収縮期血圧130〜139mmHg)108名を対象に
    GABA12.3mgを含有した試験飲料を12週間朝食時に一日あたり一本摂取させた。
    結果:プラセボ摂取群と比較して、GABA摂取群で、
    摂取8、10、12、摂取終了後2週、4週間後の収縮期血圧に有意な低下が認められた。
    プラセボ摂取群:47.1±1.7歳、GABA含有飲料摂取群:46.4±1.7歳
    ※研究レビュー採用文献のうち、
    代表的な1報を事例として提示しています。
    ※本試験ではGABA含有食品の効果を検証していますが
    「ぎゅっと濃厚30品目野菜」を用いた試験ではありません。

    GABAは自律神経にはたらいて、特に血管を収縮させるくノルアドレナリンの分泌を抑制する作用が報告されています。

    GABAの作用メカニズム 血管収縮を起こす物質の分泌を抑え、血圧が上昇するのを防ぐ GABAを摂取しない場合(高めの血圧の方)・・・ノルアドレナリンが血管を収縮させ、血圧が上昇! GABAを摂取した場合・・・GABAがノルアドレナリンの過剰な分泌を抑制!

    GABA(ギャバ)とは?

    「GABA」はGamma-Aminobutyric Acid(γ-アミノ酪酸)の略で、トマトやカカオなどに多く含まれるアミノ酸の一種です。人間の脳内にも存在し、交感神経伝達物質の分泌を抑制すると言われています。

  • 特徴

    実は、伊藤園専用にんじん「朱衣(しゅい)」には
    GABAがたっぷり!

    「朱衣(しゅい)」は伊藤園が長年にわたる比較栽培、加工評価の末、約50品種の中から選びぬいたにんじんです。豊かな土壌で育ったこだわりのにんじん「朱衣」を、伊藤園の野菜飲料でお楽しみください。

    ※本商品に使用している人参汁の50%が「朱衣」です。 九州の朱衣畑と朱衣。

    実は、この「朱衣」にも多くのGABAが含まれていることがわかりました!
    研究の結果、一般のにんじんの2.5倍、GABAが多い野菜の代表トマトとほぼ同量のGABAが含まれていました。

    朱衣は一般のにんじんの2.5倍のGABAが含まれている
  • 特徴

    伊藤園が選びぬいた野菜を30品目使用

    手のひらサイズの紙パック125mlに30種類もの野菜が入っています。

    30品目の野菜の図

    ■使用野菜・果実一覧:

    にんじん、トマト、アスパラガス、モロヘイヤ、ゴーヤ、赤ピーマン、きゅうり、インゲン豆、大根、ピーマン、メキャベツの葉、ケール、レタス、グリーンピース、カリフラワー、緑豆スプラウト、冬瓜、ブロッコリー、ごぼう、セロリ、かぼちゃ、ヤーコン、あしたば、小松菜、パセリ、クレソン、キャベツ、ラディッシュ、ほうれん草、三つ葉、レモン

    ※本商品に使用している人参汁の50%が「朱衣」です。
  • 特徴

    1日の摂取目標量である、野菜350g分を1本にぎゅっと凝縮

    毎日の食生活に野菜は欠かせないもの。野菜はビタミン、ミネラル等の重要な供給源。厚生労働省も、健康増進の観点から、1日350g以上の野菜を摂ることを推奨しています。しかし、日本人の平均摂取量は280.5g。残念ながら目標の350gには到達していないのが現状です。

    成人の目標とされる1日当たりの野菜摂取量350g 摂取目標量は、「健康日本21」より、平均摂取量は「年国民健康・栄養調査」より 成人の目標とされる1日当たりの野菜摂取量350g 摂取目標量は、「健康日本21」より、平均摂取量は「年国民健康・栄養調査」より 出典:厚生労働省「健康日本21(第二次)」より、平均摂取量は「令和元年国民健康・栄養調査結果の概要」

    「ぎゅっと濃厚30品目野菜」は、1本で350g分の野菜を使用。野菜不足を手軽に補うのにおすすめです。

  • 特徴

    香料・保存料不使用で濃厚な味わい

    香料・保存料などの食品添加物不使用で、野菜本来の味わいをお楽しみいただけます。
    この1本に野菜を「ぎゅっと」凝縮しているため、にんじん「朱衣」を主体とした野菜の甘みが際立つ、濃厚な味わいです。

    濃厚な味わい

    こんな方におすすめ!

    • 血圧高めの方
    • 少量で野菜を補いたい方
    • 色々な種類の野菜を使用した野菜飲料をお飲みになりたい方
    • 1日分の野菜を使用した野菜飲料をお飲みになりたい方
続きを見る
商品特徴を閉じる

この商品を使ったレシピ

はがきでのお客様の声

お得な特典がいっぱい!
ご自宅まで定期的にお届け!

定期コース

毎回ご注文いただかなくても、お得な価格で、定期的にお届けする「定期コース」をおすすめしております。

  • 通販限定
  • 機能性
  • お試し商品有り

商品コード:220091-7-00

健康体 ぎゅっと濃厚30品目野菜 紙125ml 30本入

にんじんやトマトなどの野菜に含まれるGABAの働きで 「高めの血圧を下げる」機能性表示食品の野菜飲料です。 125mlの手のひらサイズに野菜350g分をぎゅっと凝縮!

定期コース

通常価格

7,452

10%OFF

定期価格

7,452円(税込)

数量

今回のみ購入

通常価格

7,452円(税込)

数量

原材料/成分

原材料 濃縮にんじん、野菜[トマト(濃縮還元)、アスパラガス(濃縮還元)、モロヘイヤ(濃縮還元)、ゴーヤ、赤ピーマン(濃縮還元)、きゅうり(濃縮還元)インゲン豆、大根(濃縮還元)、ピーマン(濃縮還元)、メキャベツの葉(濃縮還元)、ケール(濃縮還元)、レタス、グリーンピース、カリフラワー、緑豆スプラウト(もやし)、冬瓜、ブロッコリー(濃縮還元)、ごぼう、セロリ、モロヘイヤ、かぼちゃ、ヤーコン、あしたば、小松菜、パセリ、クレソン、キャベツ、ラディッシュ、ほうれん草、三つ葉]、レモン(濃縮還元)
原料原産地 ゴーヤ、大根、ピーマン、メキャベツの葉、ケール、レタス、カリフラワー、緑豆市プラウト(もやし)、冬瓜、ブロッコリー、ごぼう、セロリ、かぼちゃ、ヤーコン、あしたば、小松菜、パセリ、クレソン、キャベツ、ラディッシュ、ほうれん草、三つ葉 (以上すべて日本)
濃縮にんじん(アメリカ、オーストラリア、日本、ニュージーランド、ハンガリー、ポーランド)、トマト(イタリア、スペイン、チリ、ポルトガル)、アスパラガス(アメリカ、日本)、モロヘイヤ(エジプト、日本)、赤ピーマン(チリ)、きゅうり(ポーランド)、インゲン豆(アメリカ、ニュージーランド)、グリーンピース(アメリカ、ニュージーランド)、レモン(アルゼンチン、ブラジル、スペイン)
※使用する可能性のある原産地をすべて表記しています。
栄養成分/その他成分 1本(125ml)当たり:エネルギー72kcal、たんぱく質1.4〜4.3g、脂質0g、炭水化物16.0g(糖質14.6g(糖類12.3g)、食物繊維0.8〜2.5g)、食塩相当量0.02〜0.45g、カリウム408〜1006mg、ビタミンA556〜1405μg
【機能性関与成分】GABA50mg
【その他の成分】βーカロテン5600〜13000μg、リコピン10mg ※糖類、食塩相当量は主に野菜や果実に由来します。 ※1μg(マイクログラム)=100万分の1グラム
摂取上の注意 ●多量に摂取することにより、疾病が治癒したり、より健康が増進できるものではありません。
●降圧剤等の医薬品を服用している場合は医師、薬剤師にご相談ください。
1日あたりの摂取目安量 1日1本を目安にお飲みください。
サイズ・重量 ケース: 37.0 x 16.0 x 9.0 cm ・ 2.15 Kg
賞味期間 製造から12ヶ月
その他 ●届出番号・E866 ●本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。●本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。●本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。●疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。●体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
ご購入は
こちら