• 水素水とは?

  • 「水素水」って、「水」なの?味があるの?そもそもどんなものなの・・・
    といった疑問にお答えします。
水素水イメージ
【INDEX】
1.「水素」話題の変遷
2.水素水とは
3.水素(水素分子)とは
4.水素水の特徴
5.水素水の生成方法
6.水素水を飲むタイミング
7.水素水を飲む量
8.水素水はすぐ飲みきらなければいけないの?
9.伊藤園「健康体」の水素水

1.「水素」話題の変遷

  • 2000年頃........水素が燃料の素材として脚光を浴びる
  • 2007年..........水素に関する論文が科学専門誌に取り上げられ「水素水」がブーム的に広がる
  • 2008年..........伊藤園より通販限定「還元性水素水」発売
  • 2015年..........伊藤園より通販限定「高濃度水素水」発売
  • 2016年..........病院、医師、大学、医学技術研究所などが研究発表を行う「日本分子状水素医学生物学会」発足
  • 2016年..........水素ガス吸引治療が先進医療Bとして承認される
  • ※先進医療Bとは、厚生労働大臣の承認を受けた高度な医療技術で有効性や安全性について 一定の基準を満たしたものをいいます。
  • 現在............水素水に関する1300報以上の研究論文が発表され、TVや雑誌などメディアに取り上げられる等話題となっている
水素電池、論文などのイメージ

2.水素水とは

水素水とは、気体の水素(水素分子=H2)が溶け込んだ「水」のことで、アルカリイオン水、活性水素水とは異なります。
水素分子に圧力をかけて水に溶け込ませたり、水に細かい水素ガスを混ぜ合わせたりすることで「水素水」となります。 非常に細かい泡の状態で溶け込んでいるため、炭酸水のようにシュワッとした泡を感じることはありません。
味は、使用している水自体の味わいで決まります。

水+H2=水素水

3.水素(水素分子)とは

水素つまり水素分子(H2)は、水素原子(H)が、2つつながっている気体のことです。
原子の中でも非常に軽くて小さく、無味・無臭・無色で無害な気体です 。空気中にはごくわずかに存在しています。(大気中の約0.00005%※体積割合)

H+H=H2

4.水素水の特徴

  • @水素の量は水素濃度であらわす

    水素水にどれだけの水素が含まれているかは、主にppmであらわされます。
  • ppmとは、parts per million(パーツパーミリオン)の略で100万分の1を意味する、「比率」をあらわす単位です。
  • 例えば、1ppmは、1Lの水に1mgの水素が含まれていることをあらわします。
  • 1ppmとは水1L中に1mgの水素
  • また、水素は抜けやすいため、工程によって濃度が変化していきます。
    そのため、伊藤園では水素水を生成した際の「生成時水素濃度」、お客様の手元に届いた際の「水素濃度」など、その工程ごとに呼び方を分けています。(メーカーによって呼び方が異なる場合がございます。)
  • 濃度表記 @生成時水素濃度 水素水生成 水+H2水素=水素水→A水素水充填→B水素濃度 出荷→C賞味期限
  • A水素水は容器の選択も大事。

    水素水は非常に軽くて小さい水素を水に溶け込ませています。
    そのため、容器によっては目に見えないような小さな隙間を通り抜けて、空気中へと逃げていきます。その中でも「アルミニウム」は水素を通しません。
    そのため、「アルミニウム」を素材とした容器は水素が抜けにくいためおすすめです。
    アルミニウム容器の図
    また、いくら抜けにくい容器であっても、一旦開封すると水素は空気中へと抜けていってしまいます。
    水素水を一度開封したら、できるだけ早めに飲むことを意識しましょう。
  • B水素水選びには「水」もポイント!

    水素は無味のため、味は水素水に使用している「水」で決まります。主に水素水は、天然水、純水などが使用されています。そのため、どんな水を使用しているかも水素水を選ぶ一つの選択肢となります。
  • 水の種類

5.水素水の生成方法

  • 水素水には様々な生成方法があります。
    伊藤園のボトル缶水素水では、圧力をかけて水素を水に溶け込ませる方法で水素水を生成しています。
  • 水素水から水素を抜けにくくするために、水素水の生成方法に工夫を凝らしています。
  • 特許製法(特許5746411号)水素水を高濃度かつ細かい気泡状態で水に吹き込むことで、水素が水中に長時間存在でき、抜けにくい状態にしています。水素が微細な穴を通って細かい気泡状態に。 「高濃度」とは… 伊藤園では圧力をかけない状態(常温常圧下)で水素が水に溶け込む限界値に近い1.6ppm以上の水素濃度を「高濃度」と表現しています。
  • 気体は、通常水中から浮上し抜けていきますが、非常に細かい水素の気泡は、水中で上下左右不規則に動き水中に溜まるため、抜けにくくなります。
  • この生成方法により、水素が水の中に留まり空気中に抜けにくい状態に充填しています。
  • 水素水中の水素の動き
  • (動画再生30秒)
  • この動画は上から見た映像です

  • 上からの映像のため、白くみえる水素が大きくなるのは、水上に浮上してくる動きであり、小さくなるのは水中に沈んでいく動きということです。非常に細かい水素の気泡は、不規則に動きながら浮上したり沈んだりと水中に長く留まることが見てとれます。

また、ボトル缶のキャップのすき間から水素水が抜けにくいような工夫もしています。
キャップと水面の空間を可能な限り小さく調整することで抜けにくくしています。【特許製法(特許6700136)】

水素が抜けにくい特許製法

6.水素水を飲むタイミング

水素水は、どのような時間に飲むのが効果的なのかと疑問に思っている方もいるでしょう。
しかし、水素水は医療品や医薬品ではないので、飲むタイミングを特別気にする必要はありません。
水を飲むのと同じように、朝目覚めた時や、夜寝る前、スポーツをするときやお風呂あがりなど、通常の水分補給と同じ感覚で摂取することが可能です。

朝に、運動後に、お風呂あがりに水素水
  • 水素水を飲んでいる方のアンケートを見ると、「朝、起きてすぐ」飲むとお答えになる方が約半数。朝目覚めの一杯に飲む水を「水素水」に置き換え、習慣化されている方々がいらっしゃるようです。
  • 水素水飲用者の飲用シーン(複数解答) 1位 朝起きてすぐ 44.0% 2位 喉が渇いたとき(午後) 32.4% 3位 喉が渇いたとき(午前中) 28.6% 4位 喉が渇いたとき(夜) 27.5% 5位 お風呂上り 22.0% 6位 スポーツ、ヨガなどで汗をたくさんかくとき 21.4% 出典:web調査/調査対象182名/2016年3月16日
  • 7.水素水を飲む量

    水素水に溶け込んでいる水素は、多量に摂ったとしても拡散性が高いため、余分な水素は体から抜けていきます。
    水素水は、水と同じように飲用していただけます。ただし、水と同じく過剰摂取は胃腸へ負担をかけてしまうため、適度に飲むことが大切です。

    飲むシーン

    8.水素水はすぐに飲みきらなければいけないの?

    • 水素水は、開封と同時に全てが発散するわけではありません。しかし、一度開封すると少しずつ水素が空気中に抜けていきます。
      そのため、「開けたらすぐ閉める」を心がけることや、無理のない程度にできるだけ早めに飲みきることをおすすめします。
    • 開けたらすぐ閉める! キャップを閉める際に容器を軽く押し、飲み口まで水素水が上がってくるのが見えたら閉める!

    9.伊藤園「健康体」の水素水

    • 伊藤園「健康体」では、アルミボトル缶の「水素水310ml」と、アルミパウチの「高濃度水素水300ml」を販売しております。
    • ごくごく飲みやすいアルミボトル缶の「水素水」
    • 水素濃度にこだわった「高濃度水素水」
    • お客様の飲用シーンに合わせてお選びください。
    水素水 高濃度水素水