寒さは血圧の天敵!冬は寒暖の差にご用心|健康のドクターズアドバイス|伊藤園の公式通販「健康体」

季節のドクターズアドバイス 寒さは血圧の天敵!冬は寒暖の差にご用心 監修者 島田和幸氏 新小山市民病院 理事長・病院長 専門は循環器内科学、高血圧症の治療において生活習慣の改善を第一とし、「家庭で血圧を測り、その結果を治療に生かす」ことの重要性を説く。著作・監修書多数。

血圧の変動が
ヒートショックを引き起こす


 寒くなってくると、お風呂や布団の中など温かい場所が恋しくなります。しかし、温かい場所には、冬こそ気をつけるべきヒートショックという危険な現象が潜んでいます。
 ヒートショックは、温度の急激な変動が原因です。居間と比べると、室温が低くなるトイレへ移動したり、浴室で熱い湯船につかったりすると、血圧が急激に変動して体に大きな負担がかかります。
血圧が急上昇すると、脳出血や脳梗塞、心筋梗塞の要因となり、急低下すると、脳貧血を引き起こして浴室での転倒事故につながります。

〈温度差が引き起こすヒートショック〉 急激な温度変化による血圧の上昇は、脳卒中や心筋梗塞などの高血圧性発作の原因になります。布団の中(28〜33℃)→廊下(8℃)→トイレ(8℃) ベッドの中とそれ以外の場所との間で生じる20℃以上の温度差が血圧を急上昇させます。

家の中を
一定の温度に保つ


 ヒートショックの影響を受けやすいのは、高血圧や糖尿病、動脈硬化の人など、血管や血圧に不安がある人です。また、42℃以上の熱いお風呂を好んでいたり、一番風呂が好きな人も血圧が急上昇しやすいので要注意です。
 ヒートショックを防ぐためには、居間とトイレや脱衣所、浴室の温度差を極力小さくすることが大切です。例えば、脱衣所に暖房器具を置いて暖めたり、浴室の床や壁に温かいシャワーをまいて浴室を暖かくするなど、普段の暮らしにひと手間加えてみましょう。
 血圧の急上昇や急低下を防ぐ工夫も必要です。お湯の温度を39〜41℃のぬるめに設定したり、急に湯船に入らずに、心臓に遠い位置からかけ湯をして徐々に体を温めてから入浴することで、体を急激な温度変化から守ります。
 また、冬場のトイレもヒートショックには注意が必要です。トイレにも暖房器具を置いて暖めましょう。いきみすぎて心臓に負担をかけないように要注意。冬場は日々の生活にひと手間加えることを習慣づけて、寒い季節を乗り切りましょう。

〈ヒートショックを防ぐ暮らしのコツ〉 血圧を安定させるために家の中での寒冷ストレスを減らしましょう。 @お風呂 ●脱衣所や浴室内を温めておく ●お湯の温度を39〜41℃のぬるめに ●日が出ているうちに入浴する お風呂に入る前の1杯の水や、むぎ茶も効果的。 A家の中 ●温かい室内から出るときは一枚羽織る ●暖房器具で家の中の温度差をなくす Bトイレ ●強くいきまない ●窓は厚手のカーテンをつけて断熱する ●トイレに近い部屋を寝室にする