第5回
-
下がった口角を改善し、素敵な笑顔に!
3Dセキュア導入に関するお知らせ
よくあるご質問・お問い合わせ
お客様の声
下がった口角を改善し、素敵な笑顔に!
みなさんは、どうやって笑顔をつくっていますか?口を横に開いて歯を見せるだけになっていませんか?
笑顔をつくるのは、口角を上に引き上げる筋肉です。この筋肉が衰えると、口角が下がって老け顔や疲れ顔になってしまい、笑っているのに笑顔に見えないことも。ぜひ、このトレーニングで素敵な笑顔がつくれるようになりましょう。小顔効果もありますし、明るく元気な印象に変わるので、笑顔に自信がもてるようになりますよ。
トレーニングを始める前に、「トレーニング前の準備」をご覧ください。
※回数やセット数は目安です。 心地よい疲れを感じる程度に行い、痛みや違和感がある場合は中止してください。
頭をより高い位置に引き上げるよう意識して、あごを引き、舌を突き出して軽く歯で挟みます。
口が逆三角形になるように口角を上げて、上の歯8本と横の隙間まで見える状態で5 〜 10秒キープします。これを3 〜 5セット繰り返しましょう。口を横に開くのではなく、口角を上げることを意識してください。
椅子に座って坐骨をゆらゆら揺らしながら、頭をより高い位置に引き上げていきます。顔の中心に軸(コアフェイス)をつくることを意識して姿勢を正し、顔、体、心の緊張をゆるめましょう。
監修
間々田佳子(ままだ よしこ)
表情筋研究家
顔筋トレの第一人者。長年の研究を通じて「体全体から整えることで顔にも変化が起きる」と気づき、「コアフェイストレーニング®」を確立。この普及と発展に努めている。著書は『1週間後には「マイナス7歳」見ちがえる!間々田佳子のかんたん顔筋トレ』(KADOKAWA)など15冊以上、累計55万部突破。顔の学校「MYメソッドアカデミー」主宰。ままだよしこメソッド株式会社代表取締役。https://www.mamadayoshiko.com/