よくあるご質問・お問い合わせ
お客様の声
鯛茶漬けには味付けしただし汁をかけるのが一般的ですが、今回は『深蒸し煎茶 つやみどり』を使った「だし入り緑茶」をかけました。ごまだれのコクとまろやかさに、さわやかな緑茶が加わって、さっぱりといただけます。暑い夏は、水出し緑茶2カップに白だしを加えて、冷や汁のようにしていただくのもおすすめです。
エネルギー
474kcal
たんぱく質
20.6g
脂質
15.2g
塩分
4.3g
●だし入り緑茶
『深蒸し煎茶 つやみどり』 |
大さじ1 |
水 |
2カップ |
白だし |
大さじ2 |
※お茶パックをご用意ください。
●ごまだれ
しょうゆ |
大さじ2 |
砂糖 |
小さじ1/2 |
酒 |
大さじ2 |
白練りごま |
大さじ2 |
鯛の刺身 |
100g(10切れ程度) |
ご飯 |
2膳分 |
A |
三つ葉 |
少々 |
あさつき(または万能ねぎ) |
少々 |
|
わさび |
少々 |
|
いりごま |
少々 |
|
刻み海苔 |
少々 |
1
鍋に水2カップを入れて沸騰させ、白だしを加えて火を止める。『深蒸し煎茶 つやみどり』を入れたお茶パックを加え、30秒〜1分程度抽出する。
2
別の鍋にしょうゆ、砂糖、酒を入れ、火にかけてアルコールがとんだら火を止めて、白練りごまを混ぜ合わせる(耐熱容器に、しょうゆ、砂糖、酒を入れて、電子レンジ500Wで1分程度温めてから白練りごまを混ぜてもOK)。
3
2のごまだれに鯛の切り身を絡ませ、器によそったご飯の上にのせる。
4
3に1のだし入り緑茶を回しかけ、Aをのせる。
料理家 / リビングスタイルクリエーター
藤井 豊子さん
駐在員夫人として、在米中から料理教室をスタート。国内外のシェフに師事し、パリの料理学校では製菓のディプロマを取得。お料理とお菓子のサロン『La Maison Blanche(ラ・メゾン・ブランシュ)』主宰。