3Dセキュア導入に関するお知らせ
よくあるご質問・お問い合わせ
お客様の声
2021年5月22日(土)定期コースご継続の皆さまに日頃の感謝の気持ちを込めて、パソコンやスマートフォンで参加できる「オンライン新茶会」を開催しました。
(動画再生4分17秒)
当日は、茶生産地静岡県牧之原市より生中継し、みずみずしい新茶をオンラインで一緒に味わい、
顔の筋トレも楽しみました。ほどよくまじめにそして楽しく、ぎゅっとつまった内容であっという間の50分間。参加者の皆さま本当にありがとうございました。
*オンラインビデオ会議システム「Zoom」を使用しました。
富士勝茶農業協同組合の櫻井様と中継を繋いでお茶の魅力についてお伺いしました。「天候に恵まれた今年はお茶の当たり年。冬も気温が下がり休眠がしっかりでたので、旨味たっぷりなお茶ができました。」と語ってくださった櫻井様。 「コロナ禍の今だからこそ、ご自宅でゆっくりとお茶を味わう、人と人のコミュニケーションを感じる、こういうお茶の時間を楽しんで欲しいですね。」とお茶への想いを伝えていただきました。
これからの暑くなる季節にぴったりな「氷水出し」のつくり方を体験。 おいしいお茶のいれ方のポイントは、「茶葉の量」「水の量」「水の温度」「待ち時間」の4つ。 これらによって味覚のバランスが変わってきます。季節や気分に応じて、ぜひご自分の好きな味を楽しんでください。
伊藤園中央研究所の研究者よりお茶の「カテキンの健康性」について解説しました。茶カテキンとは、ポリフェノールの一種で「渋み」の成分。「茶カテキンは摂取したあと、時間の経過で減少します。朝昼夜の食事のときやその間の休憩時間など一日に数回に分けてこまめにとると、カテキンの健康性を最大限に実感できます。」など、まさに研究者ならではの目線から暮らしに役立つお茶のチカラについてお伝えしました。
他方メディアでもご活躍されていらっしゃる表情筋研究家の間々田佳子様をお招きし笑顔を作る顔の筋肉トレーニングを皆さんと一緒に体験。 まずは、鏡をもってご自身の顔の筋肉の状態をチェック。顔の筋肉はふだん使えていないことが多く、シワやたるみの原因にもなるとのこと。 間々田様の指導で「カテキーーーーン」「オーーーーチャッ」と声を出しながらトレーニング。テンポよい楽しい指導に皆さま自然と笑顔になりました。
最後は、参加者みんなで氷水出しでいれた新茶で乾杯し集合写真。
掛け声は、「カテキーーーン」。顔の筋トレで習った上の歯8本見える満面の笑みで記念撮影をしました。
オンライン上ですが、楽しいひとときが共有できたこと、スタッフ一同、心より感謝いたします。
参加者の皆さま、ありがとうございました。今回ご参加できなかった皆さまも今後もオンラインイベントを予定してますので是非ご参加ください。